News

ゲストから出されるお題に対して、ドリンク片手にみんなでアイデアをブレストするBARイベント「アイデアブレストBAR」開催!

参加フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScCieMdz8nIMZNIo2TPUZU8WvA02PXpdRYmItQCZvYGsMwCAw/viewform

 

今回のお題は、「神戸市で会社を創業or支店として拠点を置きたくなる施策」について起業家や支援者の方にお集まり頂き、ブレストして頂きます!
お題出題者として、みなと銀行の河田氏をゲストにお迎えし、現状のスタートアップ支援施策をご共有頂きます。
そちらを聞いたうえで、もっとこんな施策をしたらイイかも!というアイデアを自由にご提案&ブレストして頂く流れとなっております。

アイデアを語りながら交流しませんか?あなたのアイデアが実際に採用されるかも!?
ぜひお気軽にご参加ください。


【タイムスケジュール】
19:45~20:00 乾杯&名刺交換&交流タイム
20:00~ みなと銀行の取組紹介by河田さん
20:15~みんなでアイデアブレスト
20:55~アイデアへの感想by河田さん
~21:00 記念撮影して終了
任意で残って懇親タイム


【お題出題ゲスト】
河田健人 氏
株式会社みなと銀行 地域戦略部 チーフマネージャー
成長分野(スタートアップ)・アトツギ伴走担当
2011年にみなと銀行に入社。約5年間、渉外担当として主に法人への融資業務に従事。幅広い分野を担当し、各業界のビジネスモデルについて学ぶ。
2016年に地域戦略部へ配属となりスタートアップ支援、農業、観光、医療産業誘致、公民連携をテーマとした地方創生・地域活性化案件に携わる。ハンズオン支援ではスタートアップと事業会社のマッチング、スタートアップと連携したイノベーション創出を実施。


【特別ゲスト】
重見彰則 氏
夢見る株式会社 代表取締役社長
神戸大学大学院(MBA)卒
EO神戸 会長
1985年兵庫県神戸市生まれ。
関西大学総合情報学部在学中に、神戸YMCAにて野外活動ボランティアを経験。
卒業後、経営コンサルティング会社で4年半中小企業を支援。“人”の重要性を痛感し、教育分野での起業を決意する。
2012年に夢見る株式会社を設立し、プログラミング教室「ロボ団」を立ち上げ、100店舗以上に拡大したのち、2019年12月にエディオンへ全株式を譲渡し、グループ会社化した。

【特別ゲスト】
箕田史彦 氏
神戸市 経済観光局 新産業創造課 係長
2010年兵庫県庁入庁。総務省派遣を経て、財政部門の業務に5年間従事。昇任時にこれまで全く縁のなかった新産業課へ異動し、スタートアップ支援を担当。アントレプレナーシップ教育、オープンイノベーション、アトツギ支援など県新産業課の戦線を拡大するも、2年で財政部門にUターンしたため、2025年神戸市に転職。引き続き、ひょうご神戸のスタートアップ支援に携わる。


アイデアブレストBARとは?
皆様は、アイデアをひらめきやすい「創造性の4B」をご存じでしょうか?

Bathroom:お風呂・トイレ
Bed:ベッド(寝る前)
Bus:バス・移動時間
Bar:バー・居酒屋(お酒を飲んでいる時)

これらの4つの、頭文字にBがつく場所、いわゆるリラックスしている時にアイデアが浮かびやすいと言われています。


アイデアブレストBARでは、毎度ゲストが出すお題に対して、BARでドリンク片手に、参加者同士アイデアを出し合いながら交流するイベントです。
是非、未来を創るアイデア出しにご協力ください!

 

参加フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScCieMdz8nIMZNIo2TPUZU8WvA02PXpdRYmItQCZvYGsMwCAw/viewform